忍者ブログ
デザインをシンプルにしてみました。 1024*768推奨。 IEでも大丈夫だとは思いますが、当人Mozilla Firefoxを使ってますので障害ありましたら連絡を。
| Admin | Write | Edit | Comment | Trackback |
カウンター
プロフィール
HN:
しゅんすけ
年齢:
41
HP:
性別:
男性
誕生日:
1983/06/04
職業:
技術屋
趣味:
音楽鑑賞、ネットサーフィン
自己紹介:
社会人になってもダメダメさは変わらない自称技術屋。上司に怒られつつ、ちょっとずつ仕事を覚えていく日々です。

--以下、追記事項--


メールアドレス:
こちらをクリック
(送る際は@を半角に要修正)

カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
検索
Google
広告
Mozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード

よく利用するネット通販
フリーエリア


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日の晩,研究室のとある一角であるイベントが行われてました.
そう,今ちょっと一部で有名な



Billy's Boot Camp!!!

まぁ自分は初めてだったので,あんまりうまくできませんでしたが,結構やってみるときつい…
で,一部の筋肉を集中攻撃して,次の筋肉へ…って感じがして,かなりの重労働…
痩せるものなんかうなずける気がします.





今度タカラトミーが新しいチョロQを出すらしいです.



情報元

なんかミニ四駆化してるなぁ…
ここまで来ると金銭的にかなり費やしてしまいそうになるな…
でも,ちょっと面白そうと感じてしまう自分がダメっぽい… orz
おもちゃ屋に行って売ってたら買ってしまいそうだ…

ちなみに10円玉は挟めそうにありません.
PR
今日は研究室の人とサッカーをする.
久々に体を動かすとちょっと辛い…体力が持たねぇ~(ジョギングはここ2週間やってない)
おかげであんまり走らないというダメダメプレイヤーっぷりを発揮してました.

こんなんじゃダメだ~





朝は昨日の業者に電話する.
営業の部署にかけると営業日が水曜日~日曜日と言われる.
どんな美容室やねんと思わずツッコミそうになる.(理容・美容って月火に休みが多い)

まぁ一応営業以外の部署にかけたらちゃんと了解取れたので,
水曜日に確認の電話がかかってきてジ・エンド.
ちょっと気が晴れる.





今日とあるブログを見て,
フリーの格闘ゲーム「MUGEN」でキャラを集めようかと考え出す.
ちなみに,昔日本橋のとある店で下の動画っぽいのが流されていました.
(実際のガチャピンの相手はべジータだった気がする.)



これがMUGENの動画ですが,実際いろいろとカスタマイズができて結構面白い.
当時はガチャピンが出てるのがすっごい気になりました.
その流れでニコニコ動画とかでMUGENの動画を観る.

その途中で,昔カプコンであったVAMPIRE SAVIORのキャラBULLETAの存在を知る.



いやだ~!!!こんな赤ずきんちゃんいやだ~!!!
今週初めにあった飲み会にて,
戦士ケンジと呼ばれる猛者がいたということで,
夜にゼミテーブルにて議論が繰り広げられる.



ちなみに中央の紙がテーブルで王冠が人.
中心となったテーブルでどのようなことが行われてたかでかなり議論が…
で,しばらくするとケンジさん本人が登場.
なぜかMukkuさんが持っていた由来となった羽賀研二の写真を元に,
ケンジさんにポージングしてもらう.

 

もちろん分かると思うけど,左が戦士ケンジ,右が羽賀研二.
目線は極限まで減らしてみました.もち,プライバシーのために.
むしろ目と口元がポイントなんですけどねぇ…





追記:

サンスポの先月の記事で,
大阪にある帝塚山学院高校にイラスト・マンガ・アニメ専攻が開設されるらしい.
いや,そこら辺は専門学校で学べばいいじゃないと正直思うんですが,
どうやら京都の方にもマンガ学部が設置されている大学があるらしい.
なんか大学に何を学びに行くのかがよく分からなくなりますねぇ…


このまま行くと,『都立水商!』みたいに水商売の学校ができてもおかしくないな…
こんな学校ができたら本当に究極だけどね.
昨日は昼からNTTのオープンハウスのため,けいはんなの方へ移動.



結構いろんな研究があるので見て廻るだけでも結構面白かったりします.
中でも,停止しているエレベーターを昇る時の違和感を研究しているグループの話は面白かった.
人間が感じる違和感に関しての研究がしたいということで,
その例にエレベータを選択してやっているそうです.
一応その場で実際にデモ実験をやることができるんですが,
ギャンさんがチャンピオンデータ(めちゃめちゃ最高にいいデータ)を出したそうです.
何でも途中でこけたとか…


あと,gooベビーは使える.




けいはんなに来たということで,奈良先端科学技術大学院大学を見学.



大学全体の印象としては全体的に規模がでかい,というか,場所が広い.
ちなみに写真の左にちょっと写ってますが,寮が多い.
まぁこれは場所柄の問題かも.


中ではいろいろとロボットを見せてもらったりしてました.



HRP-2をはさんでギャンさんと記念撮影したり…
ちなみにこのロボットはデザインにパトレイバーで有名な出渕裕さんが起用されてるとのことで,
ギャンさんがめちゃめちゃテンション上がってました.

その後もうちの研究室のロボットを参考にして作った二足歩行のロボットとかも見学.
行く先々で「これ撮影していいですか?」と聞きながら撮影してました.



帰りはこしょーさんの運転で近鉄富雄駅の近くにある『あまのじゃく』にて夕食.



自分はとんこつ塩ら~めんを注文.(上写真)
さすがに店にいた時には常に店前に行列ができているだけあってかなりおいしい.
チャーシューがめちゃめちゃやわらかかったですし…
いやはや,これで600円はかなり安い!というか替え玉でも100円だし.



そういえば,こしょーさんの研究室では
研究室のwikiページでら~めんやら何やらの店リスト&感想などが書かれたリストが…
これは結構面白いかもねぇ~





最後に,

今回の突然の見学でいろいろとご迷惑をおかけしたNAISTの方々,
前日に言ったにもかかわらず,行くことに心よく了承してくれたこしょーさん,
ありがとうございました.
今日から2日間の日程でけいはんなにあるNTT基礎研究所にてオープンハウスが行われます.
公式サイト

とりあえず,今日はそれに参加というか見学に行って来ます.
ちなみに帰りはこしょーさんの研究室見学アリ.





そういえば,新しいガンダムのシリーズが始まるらしいです.


(画像クリックで公式サイトに行けます)

一応,Wikipediaではスタッフの名前が出てるんですが,
今回は今までの布陣とはちょっと違うなぁ…

ちなみに,メカニックの人は,
海老川さん ⇒ フルメタルパニックなど
柳瀬さん  ⇒ エウレカセブン,MS IGLOOなど
まぁ今までとはちょっと違ったガンダムが観れるかもね.



あと,前回のキャラクターデザインの人は同時期にこんなアニメのキャラクターデザインもやってて,
見た目おんなじやんと思わず突っ込んだ覚えがありますが…

今回のキャラクターデザインの人は代表作はこれとかこれになるんかなぁ…
いや,Wikipediaで調べただけなんで作品自体は知らないんですが…


まぁなんにしろガンダムSEED DESTINYみたいに残念な出来,
というかネタになることはないことだけを祈ろう.
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36]

Copyright c しゅんすけの暇人日記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]