忍者ブログ
デザインをシンプルにしてみました。 1024*768推奨。 IEでも大丈夫だとは思いますが、当人Mozilla Firefoxを使ってますので障害ありましたら連絡を。
| Admin | Write | Edit | Comment | Trackback |
カウンター
プロフィール
HN:
しゅんすけ
年齢:
41
HP:
性別:
男性
誕生日:
1983/06/04
職業:
技術屋
趣味:
音楽鑑賞、ネットサーフィン
自己紹介:
社会人になってもダメダメさは変わらない自称技術屋。上司に怒られつつ、ちょっとずつ仕事を覚えていく日々です。

--以下、追記事項--


メールアドレス:
こちらをクリック
(送る際は@を半角に要修正)

カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
検索
Google
広告
Mozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード

よく利用するネット通販
フリーエリア


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日は夜に研究室に新しく来た留学生の方と秘書さんのウェルカムパーティ,
および出産のために辞める秘書さんのフェアウェルパーティが行われました.
大学近所の「わらい」でやってましたが,やっぱり焼き物が主.



自己紹介の場面でなぜかギャンさんが例を示している写真.
まぁなぜ「ギャン」と言われるのかというところから…

後半には突発的に誕生日を祝っていただきました.
お好み焼きという名のケーキとアスパラという名のろうそくで.
研究室のみなさんありがとうございました.
でも,コメントとかはちょっと…人前に立つの苦手なので…




その後は二次会でカラオケ.
2部屋に分かれてたんですが,突然私がいた部屋にB4のH田さんが入ってきて,

「しゅんすけさん,ハルヒ歌いましょう!」

と言われる.
いや,女性ボーカルのアニソンって結構歌うのきついのよ…
大概アニソンを歌うときは男性ボーカルだし…
まぁテンションが上がりまくってる時は別だけど.

というわけで,「ハレ晴レユカイ」と「God Knows...」を歌いました.
しかも,H田さんの高い声につられて自分の声も高くなる…う~喉がつらい…



その後は案外普通に歌っていたんですが,
またH田さんが今度はギャンさんを連れて入ってくる.
で,



某アニソン(ギャンさんのプライバシーのため伏せます.)
いや,いいんですけどね.ただ,ちょっと歌いづらいってのはあるかも…
で,H田さんに聞いてみた.

「H田さん,なぜにここだとアニソンが歌えるん?」

「いや,しゅんすけさんいますし」


即答?てか,なんか変な印象が埋め込まれてる気がするなぁ…
ギャンさんとかでも普通に知ってるのに…なぜ俺… orz


ちなみにそのままなぜかオールでやってる自分達.
明日1限のM1もいたんだけどねぇ…
PR
なんか,YouTubeやらニコニコ動画やらにも動画がアップされてるとのことなので,貼り付けてみる.



YouTube(関西テレビ版)



ニコニコ動画(NHK版)

まぁニコニコ動画は登録してないと観れませんが…


私自身は関わっていませんが,
このロボットは近くにいるだけでかなり存在感を感じるのは間違いなし.
まぁ今回はI黒研のアンドロイドみたいに人間のような皮膚やら何やらをつけていないので,
見た目の人間らしさってことを考えると

よくあるロボット <<< CB2 < I黒研アンドロイド

って感じには思えますけどね.
まぁよくあるロボットは別に人間らしい見た目を目指してないと思うので仕方ないわな.

ちなみにI黒研のアンドロイドを知らないという人のために,



容姿は人間そのままだけど,やっぱりちょっと動きに違和感あるな…



I黒先生そのままのロボット.


まぁまだまだ人と同じように動けるロボットが世に出てくるのは先ですよ…
アイ・ロボット」の世界なんてまだまだ…
昨日は昼に研究室のロボットのプレス発表があったらしいです.
私は今は別の場所で研究しているので,どんな状況だったのかはわかりませんが,
ニュースサイトとかの画像を見る限り,関係者はみんなちゃんと写ってるみたいです.




夜は研究室の同期が全員就職活動終了ということで梅田で飲み会.



捨ル物居酒屋 萬力 梅田店という店です.
今回は匠薦めの店となりました.
コースでの料理注文ということで,やたらと初めから料理の来るペースが早い.
こいつは高校時代の友達との飲みである”120分なのに30分で料理終了”とかが発生しちゃうのかと思ったら,
案外鍋と雑炊で時間がちょうどぐらいになってました.


二次会はその近くのカラオケ店.



ネタに走ったような走ってないような,そんなカラオケでした.
上の写真は前にも同じような写真をブログに載せたような気がするけど,
ギャンさん歌い手の「宇宙刑事ギャバン」です.
もう歌いなれてるのかかなり点数の高い結果.さすがギャンさんだ.
今日は夕飯の時に研究室の人と趣味の話になる.
就職活動中だとエントリーシートに趣味の欄があり,そうそう変なことは書けません.
で,どういう趣味が就職の際に印象的によさそうかという話になってました.

ちなみに自分はエントリーシートでは,
「音楽鑑賞・ギター・パソコン」
と答えてますが,gooのランキングではあまりよろしくないようで…




人には言いたくないけどはまっている趣味ランキング(男性女性)
異性がこれにはまっていてたら引いてしまう趣味ランキング
男性がこれにはまっていても許せる趣味ランキング
女性がこれにはまっていても許せる趣味ランキング




まぁなんとなく予想はできたんですが,「パソコン」ってダメなんですねぇ…
私的には全然大丈夫なんですが…いや,むしろ使える人の方がありがたいぐらい…


ちょっと前にげんしけんの中で,
就職の時にオタク系の趣味は変換されるというような会話が出てました.
ちなみに,今大学なので,内容ははっきりとは思い出せませんが,
「マンガ・同人誌」 ⇒ 「読書」
「アニメ」     ⇒ 「映画鑑賞」
だったかな?
まぁ分からんでもないな…ちなみに「アニソン」⇒「音楽鑑賞」ってのも一つありですよ.
前の環境ではどうってことなかったんだけど,
今いる環境ではモニタとキーボード,マウスが2台で1つの方が使いやすいので,
ロボットで使っているHappy Hacking Keyboard Lite2をThink Padでも使えるようにしようと考えてみる.

言語辺りの設定でどうにかなるかなぁと思ったらうまくいかず.
(まぁ見た場所が悪かったのかもしれない…)
で,USJP Proというツールを使うも,やたらとライセンスキーを取れといわれるのでうっとうしい.
もち,有料版.

で,フリーでなんとかならないかなぁと思ったら,
とあるブログの記事に詳しく説明されてた.
というわけでこの通りに設定すると,普通にツールを使わずに英語キーボードが使えるようになりました.

お~なんて快適.
さすがにレジストリいじりはちょっと腰が引けるけど,特に問題なかったのでよし.

あとはこれでプログラムを書いて,ロボットをしっかり動くようにするだけか…
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37]

Copyright c しゅんすけの暇人日記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]