忍者ブログ
デザインをシンプルにしてみました。 1024*768推奨。 IEでも大丈夫だとは思いますが、当人Mozilla Firefoxを使ってますので障害ありましたら連絡を。
| Admin | Write | Edit | Comment | Trackback |
カウンター
プロフィール
HN:
しゅんすけ
年齢:
41
HP:
性別:
男性
誕生日:
1983/06/04
職業:
技術屋
趣味:
音楽鑑賞、ネットサーフィン
自己紹介:
社会人になってもダメダメさは変わらない自称技術屋。上司に怒られつつ、ちょっとずつ仕事を覚えていく日々です。

--以下、追記事項--


メールアドレス:
こちらをクリック
(送る際は@を半角に要修正)

カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
検索
Google
広告
Mozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード

よく利用するネット通販
フリーエリア


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今月25日に内定した会社の内定者交流会が行われるようです.
入社前後の予定とかいろいろと話されるそうなので絶対出ないといけないっぽい…
とりあえずは同じく修論で苦しんでる他の大学院の内定者と苦しみを分かち合ってきます.

ROBOMECの方は先生と上司からOKサインが出たら24には申し込みを出さないとなぁ…




今週に入ってからデータ解析用のプログラムが完成して,
それに食わせるデータを作ってます.

実験は何回か繰り返してるので,順番だったり,性別だったり…
おかげですごいTeraPadの使い方が慣れてきました.
無料でもこれだけ使えるテキストエディタはいいもんですよ.
というよりも,マウスとキーボードの連携が慣れてきたの方が正しいかな.

で,とりあえずデータを出して,明日以降のデータの考察にまわすことにする.
プログラムも自動で全部のデータ処理をするようにしたので,
3分もすれば大体処理が終わります.
ちなみに3分かかってしまうのはデータの量がはんぱなく多いためです.
ThinkPad x32の処理能力はノートPCの中ではすごいと思っているので,
決して処理能力のせいではありません.



ちなみにあと処理を行わないといけないのは動画ですねぇ…
こっちが一番大変だわ…
まぁある程度できてるんだけど,
やっぱりノートPCでは結構きつい処理かもしれないので心配.
まぁ実際の処理はグラフィック出力させないでまわすので,それまでの処理だな.



これでようやく今週の末から修論を書き出す準備ができたかもしれません.
ちょっとほっと一息.
がんばろ.
PR
昨日ようやく研究室の中間発表が全部終了しました.
なんだかんだで結局予定より早めに終わってました.


夜は梅田にて忘年会.
今回はOB・OGなども含めて忘年会参加人数が51人だったそうで…多いなぁ…
忘年会というと,ふぅさんが何か一芸をしてはりますが,今年はなし.
代わりなのかどうなのかは分かりませんが,



ご近所さんの座布団回し.
とりあえずバランスを取るのが難しいとは思うのですが,
さすがジャグリングをやってるだけのことはあって,バランス取るのがうまい.
他の人が何人か挑戦してましたが無理でした.


で,A田先生も一芸をやってはりました.



やっぱり,人の楽しませ方を知ってはる気がします.
場を和ませるのがうまいというか何というか.



2時間ほどで忘年会は終了.
で,そのまま2次会へ~ってなるんですが,
歩いているうちに後ろがいねぇ~っていう状態になって,
その場に一緒にいたassistantさん,まいちごさん,Conejoさん,カズさんと5人で,
大学の近くに戻ってカラオケ.


まぁ多分梅田でカラオケするよりは安く済んだはず.
結局朝まではさすがにやりませんでしたが,深夜2時に眠くなったところで終了.

いやはや楽しめました楽しめました.
来年からはOBとして参加するんかねぇ~その前に修論だ~
本当は今日だったんですが,
今日の忘年会のため,急遽昨日発表をしました.
結果的にはいつも通りと言えばいつも通りなんですが,
今回はまだ食いつけた方だと思いたい.

本当に毎回の事ながら,
伝えたい内容が伝わらない…
うまく文書で表現することがどんだけ難しいか思い知らされます.
修士論文ではちょっと気合を入れて書かないとなぁ~
今日は昼に髪の毛を切りに行ってました.
なんでも美容院の担当の方が年内で結婚退職されるということで,
その餞別というか今までのお礼という意味を込めて行ってきました.
正直髪型にはさほど変化はありませんが…まぁ耳の周りは結構伸びてきてたけど.






そこから,研究室に戻るとデモ.
まぁ自分はデモには関係ないので,外野から見学.



見学は大阪市立科学館の一行さんらしいですが,
朝から町工場に行ったり,昨日はちょっとした工作をやったりしたそうです.
なんとも楽しそうですな.


この日はほうきさん大活躍!!!


さすが,彩都の小学生相手に博士として動いていただけのことはあります.






さて,タイトル通りのメイン話題.
今日はその後,夕方からドクターのMukkuさんの博士論文公聴会が行われていました.
自分は後ろの方から見ているという状態だったのですが,
やっぱり博士の公聴会ともなると厳しいですね…
もうなんか自分だったら負けてしまうなぁと思ってしまいます.
しかし,あれだけのフルボッコwwwを耐えられたMukku氏はさすがだと思いました.

終わった後は研究室でお祝い.



本当にお疲れ様でした.



余談

博士論文公聴会ほどではないと思いたいですが,
修士論文の公聴会が本当に怖くなりました… orz

ちなみに,うちの研究の上司が3年前ぐらいに同様に博士論文公聴会をやったそうですが,
その時は逆に主査・副査を攻めてたらしい.さすが…
今日はうちの親から学生奨励賞おめでと~というメールが来,
夜にやってた”M4棟での”ピザパーティの時に参加していたメンバーにも祝っていただき,
本当にありがたいと思います.

ただね…



この下の1行がすんごい余計.
これのせいでテンション駄々下がりですよ…
しかも,このケーキを買ってきてくれた先輩はなぜか参加しないし,
ケーキを置いていく時に捨て台詞的に,

「ここのピザパは負け組のピザパだと聞いてるので,勝ち組のピザパに参加する」

と言っていくし…もういいですよ…負け組で…
もうなんか学生奨励賞に対する喜びが完全にリセットされましたね…
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18]

Copyright c しゅんすけの暇人日記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]