忍者ブログ
デザインをシンプルにしてみました。 1024*768推奨。 IEでも大丈夫だとは思いますが、当人Mozilla Firefoxを使ってますので障害ありましたら連絡を。
| Admin | Write | Edit | Comment | Trackback |
カウンター
プロフィール
HN:
しゅんすけ
年齢:
41
HP:
性別:
男性
誕生日:
1983/06/04
職業:
技術屋
趣味:
音楽鑑賞、ネットサーフィン
自己紹介:
社会人になってもダメダメさは変わらない自称技術屋。上司に怒られつつ、ちょっとずつ仕事を覚えていく日々です。

--以下、追記事項--


メールアドレス:
こちらをクリック
(送る際は@を半角に要修正)

カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
検索
Google
広告
Mozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード

よく利用するネット通販
フリーエリア


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大学の企業連携演習のポスターセッションが今日の午後からありました。
まぁ先週のプレゼンでもある程度分かってるんだけど、
やっぱりプレゼンの時には静かな雰囲気でやってるからなかなかやりづらい。
その点、ポスターセッションは結構にぎやかな感じでやれたのでいろいろと深い所まで聞けます。

結局全班はまわれませんでした。
一班ごとに時間かけすぎだ、俺。

まぁ聞きたい班の話は聞けたからそれでいいっす。


そういえば、話はがらっと変わって、

USB接続ミサイル

こんなん出たみたいですねぇ
まぁ玉は発砲スチロールらしいので、痛くはないんでしょうけど。
PR
昨日は専攻の特別講義でソニーコンピュータサイエンスの茂木健一郎先生の講義があった。

茂木健一郎Webサイト

他の先生にはない、やたらとフランクな授業をされる先生で聞いてて退屈を感じなかった。


話は報酬などが関わる「強化学習」の話。

強化学習とは?(参考ページ)

先生曰く、近頃のヒューマノイドに足らないのはこの部分だとか。
まぁ今の所行動というのが事前に定義されるから新しい行動というのは獲得しづらいんだけどな~
あと、リスクがあってもロボットの場合はそっちの方に動きづらいってのはあるかもね。

人間は新しい行動を獲得する時には、
多少のリスクが分かっている状態でもそっちの行動をしようとするからねぇ。
そういうのんをロボットにさせようとするとかなり難しいと思う、いや想像だけどね
今日の夕方

研究室でニューカマーに対する講習会の課題、障害物回避プログラムの結果発表
去年の私達と違い、今年のB4はかなり気合入ってた感を前から受けてたんですが…



ルールは簡単で画面上にスタートとゴールがあって、
初めはスタートの所にロボットがいると。
で、スタートとゴールの間の障害物を避けながらゴールを目指すというもの。
全員のんを紹介するのは結構きついので
とりあえず評価ランキング上位3位を出していくと、
(ちなみに左の写真はこの前私がやった実験の写真)



第3位 B4 S口



マップをいくつも区切り、
その区切りが交差する点が障害物と近いかどうかで通るかどうかを判断するのだそうだ。
なので、その点が障害物と近ければ通らなければいいだけの話で、
成功率はほぼ100%。
さすがとしか言えませんな。



第2位 B4 I原

 

正直この課題を一番楽しんでたのはこいつだなと思った作品。
もう既にゲーム化してます。
いや、操作はできませんけどね。(自律プログラムなので)

でも、ルールを生き残れたらOKと勝手に変更していたので、
ゴールに辿りつけるかどうかはわからないというなんとも微妙な作品。
まぁおもしろさはあるけどな。



第1位 B4 A間

 

ゴールの手前に一旦目指すゴールという意味でサブゴールを設定し、
そのサブゴールを複数配置しながら、順次サブゴールを移動していき、
最終的にゴールに到達するというもの。

まぁ普通に考えてこのプログラムは優秀でした。



番外 B4 N倉



去年の俺がやったプログラムみたいなのをやったB4がいた。
とりあえず障害物に近づいたら、そのまわりを回転するように動くというもの。




正直な所、順位は順当。
でも、去年よりはほとんどが全然いい作品なのでいいんじゃないかな?
大学行く前に俺は何をやってるんだろう…

とりあえず、おたく度チェックなるものをやってみる。
相当濃い質問ばっかだけどな…

おたく度チェック




マニア度 66パワー
危険度 56パワー
萌え度 74パワー
煩悩度 55パワー
さわやか度 51パワー
迷惑度 37パワー
潜在能力 67パワー


あなたのマニア度は66パワー 。普通のマニア度です。
あなたは知らず知らずのうちに何かのマニアになってしまうかもしれません。
しかし、人間何かに関心を持つのは非常に良い事。
この程度のマニア度は丁度良いのかも。


あなたの危険度は56パワー です。普通ですね。
このままいけば何事も無くすごせるでしょう。

あなたの萌え度は74パワー 。普通に萌えています。
おそらく「好き」と「萌え」の区別はイマイチわかっていないでしょうが、
もう少しでわかることでしょう。精進してください。


あなたのさわやか度は51パワー です。隠れオタクとして十分やっていけるレベルですね。
あなたは話さえしなければオタクとバレる事はないでしょう。
しかし、下手に話すとボロが出る可能性があります。
隠しているのでしたら気を付けましょう。


あなたの迷惑度は37パワー 。これは低いですね。
あなたは今の所、世間に迷惑をかけるような事はしていませんが
他人がどのような事を迷惑だと思うかわかっていません。
下手をするとワイドショーや新聞に取り上げられる程の犯罪をおかす
可能性すら秘めています。他人の気持ちをきちんと考えて行動しましょうね。


あなたの煩悩度は55パワー 。一般人レベルです。
人間が生きていく上で、煩悩や欲はある程度必要なものなので
これくらいは丁度良いでしょう。オタクとしては少ないかも?


あなたの潜在能力は67パワー 。一般人レベルです。
あなたのオタクとしての潜在能力はほぼ普通の人と同じです。
これからの生活次第でどうとでもなるでしょう。
オタクになるかそうでないかはあなた次第。さぁ、どうしますか?




mixiのコミュを見てると、おたく度が高いと600とか1000とかいくみたいですねぇ~
まぁそうそう高い値は出ませんよ、多分
今日は企業との連携演習の中間発表会でした。
結果としては微妙としか言いようがありませんが…

でも、正直な所それって微妙じゃないって班は何個かありました。
口では言いませんが…

それが終わった後は思いがけぬ企業の方からのお誘いで飲み会。
前飲んだのいつだっけ?ワールドカップのオーストラリア戦?
まぁ普通に結構前です。

飲み会は一次会と二次会(店の時間都合上)やってましたが、
結構議論が白熱してました。
企業の中だとど~のこ~のだとか…
博士を取ると企業ではど~のこ~のとか…
結局最後は駅周辺の店がほとんど閉店していたので仕方なく終了という状態でした。
ホントは最後に話を終わらせるために喫茶店かどっかに入る予定だったみたいなんですが…

でも、企業の人の話というのは結構参考になるので、
楽しみながら話は聞いていました。
就職活動でも活かせそうだ。
≪ Back   Next ≫

[169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179]

Copyright c しゅんすけの暇人日記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]