忍者ブログ
デザインをシンプルにしてみました。 1024*768推奨。 IEでも大丈夫だとは思いますが、当人Mozilla Firefoxを使ってますので障害ありましたら連絡を。
| Admin | Write | Edit | Comment | Trackback |
カウンター
プロフィール
HN:
しゅんすけ
年齢:
41
HP:
性別:
男性
誕生日:
1983/06/04
職業:
技術屋
趣味:
音楽鑑賞、ネットサーフィン
自己紹介:
社会人になってもダメダメさは変わらない自称技術屋。上司に怒られつつ、ちょっとずつ仕事を覚えていく日々です。

--以下、追記事項--


メールアドレス:
こちらをクリック
(送る際は@を半角に要修正)

カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
検索
Google
広告
Mozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード

よく利用するネット通販
フリーエリア


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

瀬戸内荘をチェックアウトした後はやはりひたすらの移動。

昼頃に徳島は鳴門に到着後、ようやくの昼飯。



三八という店で徳島ラーメン食べました。

多分上のページの場所には普通に店がなかったりします。
私達も間違えましたが、
つい最近マンションの立ち退きで別の場所に移動したみたいです。

この店は今までと違って雑誌を見て選んだので、
かなり味はよかったです。
ちなみにこの店でお好み焼きも食べました。
まぁ2日前と違い、関西風ですけど。


食べた後は鳴門のうずしおを観に行きました。
満潮干潮の時間帯に行ったにも関わらず…



めっちゃおだやかだし!

というわけで、小さいうずしか見えず。
なんとも残念でした。

その後はその近くのエスカヒル鳴門へ。
何でも東洋一のエスカレーターらしいです。



まぁ上から見えるのは鳴門の風景ですが、
かなり景観はよろし~ですぞ。
うずは見えないけどね。
PR
そろそろ携帯のメモリーがなくなってきて写真の枚数が極限的に少なくなります。

愛媛のホテル奥道後をチェックアウトした後はひたすら車で移動。

新居浜辺りについた時点で結構昼時だったので、



釜八といううどん屋で昼飯。

愛媛なので、さぬきうどんなのかどうなのか分からないのですがどうなんやろ…
でも、関西で食べるよりもうどんにこしがあって結構うまかったです。
これ書いてるちょっと前にも実は土産で買ったさぬきうどんを食べましたけど、
あんまり味が変わらなかったので、多分あれもさぬきだったんだろうと…思いたい。




食べた後はすぐ近くの一宮神社へ参拝。
なんとなくの新居浜観光です。

参拝後はすぐさま香川へ移動。
かなり距離があったのでほとんどどこへも寄らずに向かってました。
素泊まりだったので、
朝はチェックアウトギリギリに起きて尾道に移動。
で、尾道でお好み焼き。

0603211.jpg

当然のように広島風。
店はまつぼっくりという所で車の運転担当の匠が適当に選んだ店。
結果的にはかなりうまい店だったのでよかったです。

後々徳島で関西風も食べてますが、どちらも私は好きですねぇ~。
個人的にキャベツが多いのも好きだし、そば入れるのも好きですからねぇ~。
そういえば、うどんとそばと選択できたけど、うどんっておいしいの?


食べた後は愛媛へ移動。
初めと最後だけはフェリーで、残りはしまなみ海道での移動でしたけど。

 

左は尾道-向島間、右は大島-今治間。


渡った後には今治城。



城主の藤堂高虎の銅像が建ってました。

同期の匠が昔テクノスのくにおくんにいたなぁという話が出る。
ちゃんといますよ。とうどうくん
いや、高虎さんとは関係ないですけどね。



その後にはタオル美術館。
上の写真はその中にあるタオルの材料のコットンでできたオブジェ。
結局ほとんどここで土産買ってたなぁ~

その後はそのまま旅館へ。
夜中からの車での移動は疲れるなぁと思いながら、
とりあえず早朝に尾道到着。



尾道に来たのはちょっと別の用事で来たのもあったのですが、
とりあえず、いろいろと問題があるのかもしれないので、
別ページ⇒尾道舞台探訪

尾道はJRの路線より海側か山側かではっきりと違ってました。
海側は普通の海沿いの街って感じで結構街も整っているんですが、
山側の方は昔からの街並って感じで、
歩いてて、普段の大阪の街にはない雰囲気が新鮮で気持ちよかったです。

で、朝のうちに動いた後には昼飯に尾道ラーメン。
朱華園という行列のできてた店で中華そば。
尾道では有名店らしいですよ。



地元の人にはかなり美味しいらしいのですが、
結構油が濃かったかなぁ…う~ん、あんまり自分には合わなかったです。

その後はロープウェイで尾道の展望台へ。
頂上からの景色はかなり良さ気。というより天気がよかったのはホントに良かった。



とりあえずそこからは徒歩で歩きつつ、千光寺に寄っていく。
なんか上に丸い玉が乗っかってるでかい岩があったのが印象的。

下りた後はせっせと旅館に移動。
泊まったのは、なんというか、青少年センターみたいな所。

香遊温泉 せら香遊ランド

着いた時にはまだチェックインまで時間があったので、
とりあえず、全員でパターゴルフ。
まぁぶっちゃけ、
こういうパターゴルフは真面目にやっちゃいけません。



上の写真でも結構何打も打った後ですから…
最終的に何打やったんだろうなぁ…スコアつけなかったし…
ようやく昨日の晩に旅行から帰って参りました。
とりあえずレポは明日か明後日までには書けるかなぁと…

ちなみに今回の旅行でうちの携帯のminiSDカード(64MB)が満杯になりました。
ほとんど尾道で撮った写真ですが。

060319.jpg


≪ Back   Next ≫

[183] [184] [185] [186] [187] [188] [189]

Copyright c しゅんすけの暇人日記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]