忍者ブログ
デザインをシンプルにしてみました。 1024*768推奨。 IEでも大丈夫だとは思いますが、当人Mozilla Firefoxを使ってますので障害ありましたら連絡を。
| Admin | Write | Edit | Comment | Trackback |
カウンター
プロフィール
HN:
しゅんすけ
年齢:
41
HP:
性別:
男性
誕生日:
1983/06/04
職業:
技術屋
趣味:
音楽鑑賞、ネットサーフィン
自己紹介:
社会人になってもダメダメさは変わらない自称技術屋。上司に怒られつつ、ちょっとずつ仕事を覚えていく日々です。

--以下、追記事項--


メールアドレス:
こちらをクリック
(送る際は@を半角に要修正)

カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
検索
Google
広告
Mozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード

よく利用するネット通販
フリーエリア


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は紅葉第二部ということで、
詩仙堂と圓光寺に行ってまいりました。

まずは詩仙堂



3連休の最終日でしたが、人が多かったです。
3連休とかあったら最終日って移動だけして明日に備えるってイメージあったから
人減るかなぁと思ったんだけどなぁ~
写真はどう撮っても人が入る感じは仕方ないですねぇ~


次に圓光寺



今年のおけいはんの紅葉観光情報HPの写真で撮られている所です。
注意する人はいますが、縁側の所に人が大体座ってはるので、
HPと同じような写真はまず撮れません。
まぁそれでもちょっとは味のある写真を撮れたんじゃないかと思ってます。
でも、この場所で良かったのは、



ブリッ子地蔵(嫁イメージ)

まぁ確かにちょっと可愛く見せよう的なポーズしてますけどね(笑)
こんなんが観光名所にぽつんとあったりすると面白いですね。


今年も色々とまわれたので満足です。
また来年は別の場所をまわると思います。
PR
日曜日は天気も良かったので、
嫁と京都へ紅葉散策に行って来ました。


今回は出町柳から哲学の道を南に下って、最終は南禅寺。



銀閣寺に近い方の哲学の道はそうでもなかったのですが、
南禅寺や永観堂に近くなるに連れて紅葉が見頃になっていて、
上の写真も哲学の道の南の端の方で撮った写真です。
北の方が紅葉が見頃ってイメージでしたが、今回は逆に南の方が良かったです。



次が永観堂
当然のように人が多かったですが、
中の本堂をまわる時に行列でなかなか進まないというところまではいってなかったです。
まぁ夜間ライトアップの時はまた人の量違うんだろうなぁ…



最後は南禅寺
こちらも負けず劣らず人は多かったです。
ただ、広い敷地で人が分散している為、こちらもそこまで窮屈さは感じませんでした。
写真はたまたまいた着物の女の人がなんとなく絵になるので撮りました。
南禅寺の門ってちょっと額縁っぽくなって良い感じですよねぇ~


とりあえず今年の一発目の紅葉散策でした。
このペースだとあと1箇所2箇所は行けるのかな?
久々に石黒先生の記事を見た気がします。

どこまで人間に似るか? 大阪大学 石黒研が各種アンドロイドを公開

ただ、個人的にはJAさんの方に目がいってしまいますが・・・
あと、あのエルフォイドの異様さ(笑)
これからどういう方向に進んでいくのかがちょっと楽しみではあります。
仕事の激務さのピークがよく分からなくなってきました。
今がピークとなると常にピークだしねぇ~
前にSEの人に飲み屋で話したら、
ピークが続くようだったら別のピークがまたあるよ、と言われました。
分からんでもないけど、やだなその考え方ww


日曜日は朝から会社のお祭りでした。
今年で会社の青年部最後の年なのですが、
若手の人数が多いためスタッフにはならず。
ただ、



演奏はしてました。
写真の奥から二人目のギターが僕です。
遠くてわかりにくいですが、近頃写真を見ると本当に太ってきてるなぁ~と感じます。
改善しないとなぁ~とは思ってても改善ができていない状態です。
悪循環ですが、そんな体力がねぇ…

曲は10曲程度でしたが、練習時間が短いなりにやれたのではないかという自分の感想。
本当はもっと練習する時間を持たないとダメだなぁ~とは思いましたが。


来年は来年でどうなるかわかりませんが、今年は楽しめました。
近頃、生活の為に仕事をしているのか仕事の為に生活をしているのかで悩んでます、しゅんすけです。
普通は前者のはずなんですけどねぇ~


今回の3連休の最終日は出勤なんですが、
土日と休みをとったので、近江八幡に行って参りました。



最近こういう古い街並を見に行くのが好きでちょくちょく行っていますが、
思ったよりも近江八幡の街並が多く残ってて良かったです。
ちなみに付近の駐車場でもらったガイドブックには、
上の写真の箇所には何も記載がありませんでした。
もう街全体なんですかねぇ~

で、最後に日牟禮八幡宮に行ったんですが、
その境内の中にあるのが、



CLUB HARIE(向かいは同系列のたねや)。
バームクーヘンで有名なお店ですが、写真にあるように店内は長蛇の列。
目の前でバームクーヘンの作っているのが見えてて、
本当に焼きたてを売ってるのがわかります。
ちなみに今回当然のように焼きたてを買いましたが、めちゃうまかったです。

本当は時間があれば長浜にも行くかと思ったのですが、
思ったよりも時間を使ったので、次回見送り。
さて、また明日からがんばるか~
≪ Back   Next ≫

[13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23]

Copyright c しゅんすけの暇人日記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]