忍者ブログ
デザインをシンプルにしてみました。 1024*768推奨。 IEでも大丈夫だとは思いますが、当人Mozilla Firefoxを使ってますので障害ありましたら連絡を。
| Admin | Write | Edit | Comment | Trackback |
カウンター
プロフィール
HN:
しゅんすけ
年齢:
41
HP:
性別:
男性
誕生日:
1983/06/04
職業:
技術屋
趣味:
音楽鑑賞、ネットサーフィン
自己紹介:
社会人になってもダメダメさは変わらない自称技術屋。上司に怒られつつ、ちょっとずつ仕事を覚えていく日々です。

--以下、追記事項--


メールアドレス:
こちらをクリック
(送る際は@を半角に要修正)

カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
検索
Google
広告
Mozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード

よく利用するネット通販
フリーエリア


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

うちの兄のY2さんからバトンを頂戴する。
まぁ指定された人は暇があれば答えてください。


1.回す人を最初に書いておくべし。
あやさん
ご近所さん
にんじんさん

2.お名前           
しゅんすけです。
HNはshunだったり、shun1155だったりいろいろ。
しゅんすけは普通に本名ですけどね。

3.おいくつですか?
23?あ~23だ。
あと2年で四捨五入しても20にならない…

4.ご職業は?
大学院生やってます。
日々のんびり~としたいところだけどできない今日この頃

5はないらしい

6.好きなタイプの異性は?
真面目な人。
ちゃんと自分の意見を持っている人

7.特技は?
特技~?
もうちょいしたら履歴書とかを書かないといけなくなるかもしれんから考えないとなぁとは思ってるんだけど~
しいて言うならプログラム?
中途半端やけどね。

8.お持ちの資格は?
自動車免許だけ。

9.悩みは何かありますか?
たいじゅ…いやいや近頃は運動してますから…
というか、同期のH君のバイクに2ケツして重いと言われたのがショック。
本当の悩みは普通に暇がないことですかね。
まぁ自分で暇をなくしてるとも考えられますけど。

10.好きな食べ物は?
鳥の唐揚。
学食・飲み屋などではよく頼みます。
あとは…明太子とかも結構好き。
あんまり下宿になってからは食べてませんが。

11.キライな食べ物は?
納豆!(即答)
いや、食わず嫌いですけど。
なんか食べ物が糸ひいてるってのが考えられない。
ちなみにオクラも食べたことがありません。

12.あなたが愛する人へ一言
早く僕の前に現れてください(そこそこ切実)

13.回す人 人の紹介を簡単にお願いします
あやさん:研究室同期の紅一点。ある意味マスコットキャラ
ご近所さん:研究室の一つ下の学年。ジャグリングの腕はぴか一
にんじんさん:紹介不要?研究室のいじられ役トップ。
PR
今日は授業のTA(ティーチングアシスタント)をやってました.
授業自体はプログラムの授業なのでそれほどきつくないのですが,
質問の量がはんぱねぇ!

なんか今回の授業はレポートがなく,
授業の中で課題を終わらせるような形式らしく,
課題のチェックの仕事を任される.

初めは先生の講義が30分.
その後から課題スタートですが,
開始数分で課題を終わらせた猛者がいた.
というか,プログラムに慣れた人間には楽かもなぁ~
確かにそれほど難しいプログラムでもないし.

結局課題のチェック等で動きっぱなしで3時間を過ごす.
まぁいいさ,バイトだし.
近頃、家のPCの方でずっと霜月はるかの曲を聴いてます。
まぁ当然のように知らない人が多いと思うので、
この人の曲の有名どころの曲をあげますと…



イリスのアトリエ エターナルマナ OP『白夜幻想譚』



イリスのアトリエ エターナルマナ2 OP 『Eternal Story』



イリスのアトリエ グランファンタズム OP 『schwarzweiss ~霧の向こうに繋がる世界~』

というように、PS2のアトリエシリーズの曲を歌ってることで有名な方です。
特に近頃は一番下のグランファンタズムの曲にはまってたりします。

前まで聞いていたのが埼玉最終兵器だとかMintJamとかだったので、
まだHR/HMに近い方だったんですが、
霜月はるかさんになると完全にかけはなれましたねぇ~
まぁその時に聴きたいと思った曲を聴くのでまた普通にHR/HMに移ったりはするでしょうけど。

Y゜O゜Uさんのバトンを拾ってみる。

★★見(ちゃっ)た人は絶対してください★★
○携帯電話の「あ」から「ん」までを入れて出てくる
予測変換ワードを書いてください。
○あなたのプライバシーがだだもれです(笑)

昨日、臨床医工学プログラムで昼から行動してました。
大阪電気通信大学の来年開設予定の医療福祉工学部理学療法学科の教授の先生の講義を受けたりしてました。
そういえば、その先生曰く、歩く時などには足首が結構重要な仕事をしているらしい。
担当の教授がリハビリテーション工学の先生なんですが、
その先生もその意見には賛成されているようです。

あぁ~でもうちの助教授の先生がやってる二足歩行ロボットの足先って半円状だったっけ?
あれってやっぱり足首の考慮を避けるためなんかなぁ…

その後は国立循環器病センターに移動。
手術ロボットのda Vinciを見学させていただきました。
しかも、ちょうどda Vinciに手術予定がこの日になかったので、
簡単なサンプルを使って、使用体験。
使ってみるとやたら動きが軽~い。てか、軽すぎ。
あれじゃオーバーシュート出まくるよ~

その見学で今回の実習は終了。気付けば6時…




戻ってすぐにI黒研とA田研合同で秋刀魚焼き大会



七輪で焼く秋刀魚は最高ですよ~
しかも旭ポンズで食したからかなり極上の味。
普通の味ポンとかとは違うよ~やっぱり。




秋刀魚焼きを途中で抜けて(ちゃんと会費は払ったよ)
研究室にてジャイアントロボ輪講。

観たのはこれ⇒ジャイアントロボ THE ANIMATION 地球が静止する日

上のページのTOPICSのリンクのページを見れば分かるんだけど、
横山光輝のキャラを今川監督が動かしてるというか…
しかも今川監督は「原作クラッシャー」の呼び声があるらしい。

原作の方を観ていないので何とも言えませんが、やたらと観ていて楽しい。
キャラクターの衝撃のアルベルト『機動武闘伝Gガンダム』東方不敗を見た。
カッコよすぎ。
というか、石破天驚拳出してるし~

でも、あのエンドはないよ…
次回があるような感じで終わるんやし…
≪ Back   Next ≫

[159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169]

Copyright c しゅんすけの暇人日記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]