忍者ブログ
デザインをシンプルにしてみました。 1024*768推奨。 IEでも大丈夫だとは思いますが、当人Mozilla Firefoxを使ってますので障害ありましたら連絡を。
| Admin | Write | Edit | Comment | Trackback |
カウンター
プロフィール
HN:
しゅんすけ
年齢:
41
HP:
性別:
男性
誕生日:
1983/06/04
職業:
技術屋
趣味:
音楽鑑賞、ネットサーフィン
自己紹介:
社会人になってもダメダメさは変わらない自称技術屋。上司に怒られつつ、ちょっとずつ仕事を覚えていく日々です。

--以下、追記事項--


メールアドレス:
こちらをクリック
(送る際は@を半角に要修正)

カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
検索
Google
広告
Mozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード

よく利用するネット通販
フリーエリア


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は大阪市内のとある場所で
臨床医工学プログラムの実習である検死解剖見学。

あんまり深く語りだすとかなりグロくなっちゃうのでやめときますが、
かなりやばかったということだけは言っておきます。
さすがにその日の夜に肉を食おうなんていう考えがなかったからね。
というか、食欲自体がかなり薄れてたし。

まぁ明日には復活してるやろうと思われ。


あと、前回の更新というかバトンからの間がほとんどなかったので、
mixiとかGREEの人が気付かないと思うのでリンク貼っときます。

大阪バトン
PR
今日の夕方に下宿に戻ってきました。
ちなみに昨日の朝から尾道へ旅行へ行ってました。
そん時のことは書くかもしれないし、書かないかもしれない。
前にも尾道のことは書いたしね。


そういえば、実家に戻る度に読む漫画があります。

山花典之さんの『夢で逢えたら』

猪熊しのぶさんの『SALAD DAYS』

です。

下宿に置いてる漫画はごく一部なので、大半が実家に置いてるのですが、
この2シリーズだけはなぜか確実に読んでます。
ちなみにかなりオススメ。

『夢で逢えたら』の方は、
フグ野マスオというサラリーマンが主人公の漫画。
なんというか、女性に対する不器用さに親近感を覚えるというか…
『SALAD DAYS』は
シリーズものがあったり単発ものがあったりという恋愛オムニバスコミック。
最長シリーズとなっている由喜と二葉シリーズは必見

どちらのシリーズも終わってかなり経ってるので古本屋しかないかなぁ~
今は山花典之さんはビジネスジャンプで『オレンジ屋根の小さな家』
猪熊しのぶさんはヤングサンデーで『都立水商!』を連載されています。
一段落したのかしてないのかよく分からないけど、とりあえず明日から夏休み。
17日まで休みます。のんびりとね。

そういえば某有明のイベントが始まったみたいですね~
ちょっと欲しいのはあったんですが、
イベント後の通販にかけます。

これとかこれとかこれとかこれとか…

う~ん、簡単に足し算しただけでも福沢さんが1人は飛んで行きそうだな…危険だ…
ようやく今日で試験終了.
なんとかちょっと余裕ができるような気がします.
まぁあくまで”ような”ですけど

う~ん,近頃ちょっと財布が寒いのでバイト始めようかなぁ~
元いた個別指導あたりで…
真面目に財布がきつくなってきたし.
自分の小遣いぐらいは稼ぎたい.
そう思う今日この頃.
ただいま4時。
寝ようと思って布団に入りましたが寝れませんでした。
大丈夫か、俺…

とりあえずこれから眠気覚ましのコーヒーとガムでなんとかやりすごそうと思います。
まぁ試験が終わってからは普通に寝まくるつもりなので。




そうそう話は全然違いますが、
左のプロフィールの下の所にmixiとGREEの自分のページ、
それから経県マップを付けてみました。
それにしても東北地方と関東地方はほとんど足踏み入れて無いなぁと
今更ながらに思います。
来月ある研究室旅行で中国地方へは足を踏み入れることが決定してますので、
その旅行が終わってからそこら辺は更新します。
でも、こういうんってやってみると楽しいですね~
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81]

Copyright c しゅんすけの暇人日記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]